だってリセマラ終わらない〜♪
だってリセマラ終わらない〜♪
どうも!はぐメタ推しです!!
ラブライブは好きだけどスクスタはプレイしていないというそこのあなた!!
スクスタを始めるのは今からでも遅くありませんよ!
スクスタは何と言ってもアイドル達のMVを楽しむゲーム!!もしあなたがラブライバーならインストールするしかない!!

参考画像
ある程度ゲームを進めれば無課金でも使える衣装はどんどん増えていきます。最近はガチャチケやラブカスターの配布も増えていますし
でも中には1日に1時間しかゲームできない香川県民もいらっしゃることでしょう!しかしその点も心配ご無用です!!
現在スクスタでは使い切れないほどのスキップチケットが配られており1日の日課を消化するのにかかる時間はおそらく20分もないでしょう
一度そこそこ強いアカウント(上級楽曲Sクリア出来るぐらい)を用意することができれば1日20分の日課をこなすだけであの子があんな衣装やこんな衣装で踊る姿が見放題!!
というわけでこのシリーズではスクスタをある程度プレイしてきた筆者がアカウントを作り直し、上級Sクリア出来るまでの最速ルートをご紹介していきます!
- スクスタをプレイしていたがやめてしまった人
- スクスタをプレイしたことがないラブライバー
- 可愛い女の子が出てくるいい感じのソシャゲを探している人
こんな方は一緒にスクスタを攻略していきましょう
スクスタってどんなゲーム?って方はこちらの記事がおすすめ!
-
-
【スクスタ】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS がどんなゲームか某国民的RPGに例えて説明してみた 【ド◯クエ】
みなさんスクスタやってますか? 2019年9月にリリースされたスマートフォン専用アプリゲームラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS通称スクスタ あの大人気音ゲーラブライブ!スク ...
続きを見る
プレイ条件
- チュートリアルガチャ、わくわく無料10連、オールスターガチャ6回、各グループSR確定ガチャ1回ずつの計20回ガチャで引けたメンバーのみを使用
- リセマラ回数は無制限
- ストーリー楽曲、ライブのプレイ回数が出来るだけ少ない状態での上級楽曲Sクリアを目指す
- 上級Sクリアする楽曲はなんでもよい(多分START:DASH!!かNO EXIT ORIONになる)
こんな感じでいきます。
リセマラをするのは最初に編成を決めてそれ固定で攻略する方がわかりやすいかなと思ったからです
これから参考にされる方でリセマラは面倒だという方は適宜ガチャを引き足して同程度の戦力を揃えてみてください。多分すぐに揃います
リセマラって必要??
リセマラという単語はリセットマラソンの略です。ソシャゲにおいてはガチャを引く回数が限られてくるので、ゲーム序盤でガチャを引けるところまでプレイをし、結果が悪かったらアカウントを作り直すということを繰り返す行為を指します
よくありそうな質問、「スクスタってリセマラは必要ですか?」
これに回答するとすれば「わかりません。好きにしてください」と答えるしかないですね
しかしこれではこの項目が終わってしまうので一応解説します
もし「スクスタで課金をせずに上級楽曲をSクリアするためにはリセマラが必要ですか?」
という質問であれば答えることができますね「別に必要ありません」
なぜなら普通にプレイしていれば結構ガチャは引けますし、排出確率が5%ぐらいのURが2、3枚あれば上級Sクリアは可能なのでコツコツやっていればそのうち達成できるでしょう
さらに今回の攻略プレイでは使いませんが、ストーリー2章クリア時点でUR確定チケットが1枚貰えます。この点からもリセマラせずとも上級Sクリアは簡単でしょう
これが例えば「スクスタで課金をせずに必ず推しキャラのガチャURを手に入れたいならリセマラは必要ですか?」
こういう質問であれば話は変わってきます「絶対に必要です。出るまでリセマラしてください」
こうなります。スクスタでは27人もキャラがいるので無課金では狙ったキャラを引ける保証はありませんからね
それでは今回の序盤攻略プレイにおいてはどうでしょうか。答えは「ある程度のリセマラは必要」となります
今回のプレイの条件にガチャは最初の20回以外引かないというものがあります。最初の引きがあまりにも悪いとおそらく途中で詰んでしまいます。よってある程度戦力が揃うまでリセマラをする必要があります
というわけで今回の序盤攻略ではがっつりリセマラをします。あんまり時間がかかりすぎてもあれなんでクリア出来るラインであれば妥協しますが…
本プレイのリセマラ終了基準
理想のリセマラ結果を考えた場合こうです(2020/4/22現在)
これでヨシ!というわけにもいきませんね…こんな風にピンポイントで揃えることは不可能です
なのでここからどう妥協していくか考えます
基本はこのアタッカー(ボルテージ獲得役)2人、ヒーラー(スタミナ回復またはシールド役)1人をメイン作戦(後ほど解説)に組み込む形になるので強いキャラは3人欲しいです
このうちヒーラーはガチャ産URであれば誰でも上級Sクリアには支障はないでしょう
ヒーラーというのは自身のスタミナ値の30%スタミナを回復(シールドを獲得)みたいな特技持ちのことです
もしくは各グループ初期SRの中で園田海未、上原歩夢あたりを育てれば回復量は十分そうです。
問題はアタッカーの方です。アタッカーといっても誰でもボルテージ獲得はできるので、どの程度アピールが必要かを考えてみたいと思います。
これは僕の感覚で正確な根拠があるわけではないのですが、5凸カンスト時のアピール値が10000以上あればそこそこ優秀なアタッカーと言えるのではないでしょうか
もちろん今回使うときは無凸ですが企業の攻略サイトとかゲーム内のお知らせには5凸ステータスが載っていることが多いのでね…
これらを踏まえるとリセマラ終了ラインはこんな感じに
大体UR2枚と使えるSRが1枚というイメージになります
ヒーラーがURの場合はアタッカーをもう少し妥協しても大丈夫でしょう(SRスノハレことりとか)
それとアピール10000以上という判定をする際Voタイプ(アイコンの左下にVoと書かれたキャラ)は元のアピールを1.1〜1.2倍して計算してもよいです
Voタイプは同じ作戦のキャラのアピール値を+5%しますので、ほかのタイプよりボルテージを稼ぎやすいんですね
もう一つ、あまり無いと思いますがキャラが被った(同じキャラの別カードが出た)場合序盤の攻略速度が少し遅れます
普通はプレイされる方は気にしなくてよいのですが、本プレイではキャラが被った場合もやり直すこととします
それでは大体この基準でリセマラスタート!!
リセマラをするんだ!!!
曲とストーリーは全てスキップしていきます。(これから始める方は一回は見よう!)
そしてナビをしてくれる子には毎回にこにーを選択します(後から変えられます)

矢澤先輩
これは僕がにこにー推しだからとかではありません。(にこにーももちろん好きです)
ナビに選択したキャラの初期SRがもらえるからなのですが、SRにこにーは減少効果解除という特殊な個性を持っていて、サブ作戦に入れるだけでメイン作戦の獲得ボルテージを大きく上昇させてくれます
特にキャラにこだわりがない人はにこにーを選びましょう
推しキャラがいる人は推しキャラをナビに設定してもいいのですが、徐々にSRキャラをメイン作戦で運用するのは厳しくなってくるので推しのSRをそこまで無理して取る必要はないのかなと思います
迷ったらにこにーです
そんな感じでリセマラを進めていく(一回10分程度、画面はあまり見なくてよい)のですが…
にこにーめっちゃ出るやん…(計5にこにーぐらい)
最初にナビに設定した子が出やすいとかあるのか…やっぱり推しがいる人は推しを選んだ方がいいかも??
にこにーも強いんですけど(特に電車にこ)回復できるにこにーはフェス限定なんですよね…
リセマラが終わりません
そして何十回目かのわくわく十連ガチャ…
ついに神引き!!
このURしずくちゃんはSKタイプですが同作戦のアピールを上昇させる個性持ち
UR千歌ちゃんは5凸時アピールが10000を超える優秀なVoタイプ
そしてヒーラーとして運用可能なSR歩夢ちゃんが2枚当たって限界突破しました
スクスタはキャラが被ると限界突破が可能で、これによって能力をさらに上げることが可能となります。
この影響はかなり大きいので嬉しいですね
そして残りの通常ガチャ6回とSR確定ガチャ3回を引いていくと…
虹ヶ咲SR確定チケットで3枚の歩夢ちゃんゲット!
そして最終的な手持ちはこんな感じに
これで上級楽曲Sクリアを目指します
予定より強いアカウントになりました。もう少し弱くても攻略は可能でしょう
上級Sクリア可能なライブ編成を組む
ライブ編成を組んでいきます
ホーム画面左下のスクールアイドルという欄からライブ編成画面に行けます
ここではいわゆる一点突破編成を目指します
一点突破編成について詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください
-
-
【スクスタ】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS がどんなゲームか某国民的RPGに例えて説明してみた 【ド◯クエ】
みなさんスクスタやってますか? 2019年9月にリリースされたスマートフォン専用アプリゲームラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS通称スクスタ あの大人気音ゲーラブライブ!スク ...
続きを見る
このゴリラゴリラ飼育員一点突破編成は簡単に言うと一つの作戦にアタッカー2人とヒーラー1人を配置してその作戦をずっと使おうという編成です
今回の攻略ではアタッカーがしずくちゃんと千歌ちゃん、ヒーラーがSR歩夢ちゃんになります
今回は自動編成機能も活用していきます
左下の自動編成のところからポテンシャル編成を選択します
ポテンシャル編成は手持ちの育成が進んだ場合に最適な一点突破編成を自動で編成してくれる機能のはずですが、メインの緑作戦になぜかSR歩夢ちゃんが入っていませんね
R善子と交代しましょう
そして忘れてはいけないのがSRにこにー。ナビに設定することで獲得したにこ先輩がここで活躍してくれます。
にこにーはサブ作戦に置いておくと自動でメイン作戦を強化してくれるので、今回は赤作戦のRにこにーと交代しましょう
これで上級Sクリア可能な編成が完成!!
まとめ
スクスタ序盤攻略(リセマラから上級楽曲Sクリアまで)の第一弾!
- ボルテージ獲得要員(アタッカー)2人、回復orシールド特技持ち(ヒーラー)1人が出るまでリセマラ
- ナビにはにこにーを選択
- ポテンシャル編成→緑作戦をリセマラで獲得したキャラと入れ替える→赤か青作戦の誰かをSRにこにーと入れ替える
今回はここまで!
次回は今回で出来た編成をどう育成していくかとストーリー二章クリアまでの攻略!
続きはこちらから!
-
-
【スクスタ】序盤完全攻略!リセマラから上級Sクリアまでやってみた! その2 ストーリー2章までの攻略とUR確定チケット【強くてニューゲーム】
スクスタをプレイしていたがやめてしまった人 スクスタをプレイしたことがないラブライバー 可愛い女の子が出てくるいい感じのソシャゲを探している人 こんな人は一緒にスクスタ始めようぜ!! どうもはぐメタ推 ...
続きを見る