こんちかー
ピックアップガチャの時期がやってきましたね…って「もこもこステップアップガチャ」??
ということで今回は「新規URにこの性能評価」と突然実装が発表された「もこもこステップアップガチャ」の課金効率について解説します
目次をタップで該当箇所にジャンプします
矢澤にこ(ナチュラル/Sp)
「私はいいのよ!」
「もこもこホワイトスノー」
- ステータス
限界突破なし | 限界突破5回 | |
アピール | 6234 | 11335 |
スタミナ | 3357 | 6103 |
テクニック | 6395 | 11628 |
- 特技
Lv.5:次に発動するSP特技で獲得するボルテージが自身のアピールの32%増加(発動確率33%)
- 個性
- テクニック%スタミナ+同作戦(テク7%,スタ3.5%,Lv5)
- 自身のテクニックの10%スタミナを回復(SP特技発動時100%、10回まで)
- 性能評価
ナチュラル/Sp/三年生 簡単に性能を説明すると姫梨子の再来です
このにこはまあメインアタッカーとしてもそこそこ使えるレベルなんですが、それならさすがにフェス海未の方が明らかに強いので今回はサブとしての運用に絞って解説します
にこの特徴、そして最大の武器は個性2です
「SP特技発動時100%で自身のテクニックの10%スタミナを回復」となっています
これは「SP特技発動時50%で自身のテクニックを20%スタミナを回復」という姫梨子の個性2と非常によく似ています

姫梨子
パッと見でわかるように回復量の期待値は同じであり、むしろにこの方がテクニックが1300ほど高いです
ということで、にこは全キャラ中「メイン作戦外の回復量」が最大であるということです
ただし、にこの個性2には「10回」という回数制限があります
SP特技を11回以上打つ場合は、SP特技回数が増えれば増えるほど回復の期待値的には梨子ちゃんが上になっていってしまいます
ただ、SP特技を11回以上打つことは普通の人ならあまりないです(ボルラン勢は20回とか打ったりするが)
また、そもそも若干発動が不安定な梨子ちゃんの個性と違って、にこは入れておけばSP特技最初の10回分は確実に回復してくれます
このように発動が安定しているのは編成を組む上でも非常に大きく、例えば3つ目のACまで確実にスタミナ緑を維持したい場合とかはランダム発動の個性より確実に発動するにこの個性の方が使いやすいでしょう(ランダムだと緑を維持できたりできなかったりする恐れがある)
そもそも、梨子ちゃんよりは限定的な状況で弱くなるとは言え、それでも他のサブ回復キャラとは一線を画す性能であるのは間違いなく、
梨子ちゃんを所持しているかどうかに関わらず、ボルランを頑張りたいなら持っておきたいキャラだと言えます
メイン性能 A
サブ性能 SS
- おすすめひらめきスキル
アピール+中【仲間】(腕立て伏せ)、アピール+中【同属性】(ランニング)
- 活躍できる場面
ダメージが多い曲全般(特にSP回数が少なくなる場合梨子より回復量が多いため優先される)
もこもこステップアップガチャは引くべき?
今回から(もしくは今回だけかも)有償石限定のステップアップガチャが同時開催されます
その名も「もこもこステップアップガチャ」です
内容はこちら
なんとわずか「有償石が2450個」で今回のURにこが確定で入手できます
有償石は1個6円で購入できる(10500円/1750個)ので、今回のにこは「14700円」で必ず手に入るということになります

これは今までと比べると破格の安さで、通常のガチャを250連して新規URを入手する場合はたっぷりおはガチャコースフル活用で「37500円」全て有償石で引くなら「75000円」も必要でした
それが今回は「14700円」で天井なので、運営が変わってしまったのかと思うレベルの値下げです
ということで、にこが欲しい人は必ずこの「もこもこステップアップガチャ」を引きましょう
一方で、輝き効率という面で、たっぷりラブカスターコースの無償石で普通にガチャを引く場合、おはガチャを引く場合と比べてみましょう
もこもこステップアップガチャ(にこ)に必要なのは有償石2450のため、
それと同じだけおはガチャを引いた場合、
たっぷりコースだと同じ値段で2倍無償石が手に入るので無償石4900で普通に引いた場合、と並べてます
見ての通り輝き効率は今回のもこもこが一番悪いのですが、これはおまけを考慮していません(STEP5のUR確定は考慮済み)
もこもこステップアップガチャのおまけ
- にこのメモリー30
- にこのハイメモリー2
- 無償石160
- スクールアイドルの願い10
- 新規URにこ
メモリーは置いておくとしてどれも貴重なアイテムですが、下3つは輝きに換算することができそうです
願いは30でURの限界突破が可能なので「輝き約41.7個」分と考えられます
にこは「輝き25」もしくはにこを限界突破したい場合なら「125」とも考えられるでしょう
無償石160はほぼ「輝き7.8個分」と考えてよいです
これらを考慮すると「たっぷりラブカスの無償石によるガチャ」との輝き換算の違いは以下の様になります
輝き換算
- たっぷりラブカス 254.8
- もこもこ(にこ25換算) 237.3
- もこもこ(にこ125換算) 337.3
このように、にこを限界突破するつもりの場合はたっぷりラブカスによるガチャを上回る輝き効率です
まあたっぷりラブカスで引く場合も250連すれば天井がありますので、「125×98/250=49」を足せば303.8ぐらいにはなるのであまり変わらないと言えば変わらないですが…
途中まで引きたい場合
もちろんSTEP8まで引かずに途中まで引く方もいると思います
途中まで引く場合はSTEP1だけにするか、ハイメモリーがもらえるSTEP3までがおすすめでしょうか
それ以上引く場合はもう8まで引ききった方がよさそうかなと思います
ちなみに値段ともらえるものをまとめるとこんな感じです
- STEP1…ガチャ1回/60円(というか実質おはガチャ)
- STEP3まで…ガチャ7回+にこハイメモリー×2 / 900円
STEP3までについてはハイメモリー目当てでアニメ虹ヶ咲のCD買うよりはお得な感じですね
まとめ
- にこは姫梨子の代用、もしくは2枚目の姫梨子として運用可能
- SP特技回数が10回以下なら姫梨子を上回る回復期待値
- 確定で発動するのでスタミナ維持の計算がしやすい
- 「もこもこステップアップガチャ」は「たっぷりラブカスコースによるガチャ」を少し上回るぐらいの輝き効率(にこを限界突破する場合)
- 天井の値段としては「14700」円と今までの「37500円or75000円」よりかなり安い
- 途中まで引くならSTEP1かSTEP3までがおすすめ
まあにこを使う予定があるならもこもこは引ききっていいですね
ただ一つだけ注意点があって、もこもこを引くだけではSRのダイヤさんはまず手に入りません
よくガチャ排出確率を見ると、URにこはピックアップされてるんですが、SRダイヤさんはそもそもピックアップされてないんですよね…
SRは97種らしいので、1回あたり引ける確率は0.1%ぐらいですね…

終わり